2020年7月27日放送のあさイチでハッカ油マスクの作り方ついて紹介されました!
ハッカ油マスクの作り方
ハッカ油マスクの材料
- ハッカ油
- マスク
- フタつき容器
- コットン
ハッカ油マスクの作り方
1)2〜3適のハッカ油をコットンに染み込ませる
2)マスク7枚に対して、コットン2個を容器に入れる
3)マスクも入れる
4)フタをして一晩置いたら完成
なお、ハッカ油は直接肌につけたり、たくさんの量を吸い込んだりすると刺激が強すぎて逆効果。
気持ちが悪くなってしまうこともあるので注意です。
ほんのりと香りがつくぐらいがおすすめですよ。
また、お風呂に入れても清涼感があります。
こちらもたくさん入れると刺激が強すぎるので、まずは1滴から試してください。
ハッカ油が涼しく感じる理由
ハッカ油のメントールという成分がが体の細胞の「冷たい」と感じるセンサーを刺激。
すると、脳が涼しいと勘違いするんだそうです。
実際に体温は下がらないというところがポイントですね。
なお、暑さ対策には水分補給は忘れずに!
まとめ
ハッカ油マスクの作り方についてまとめました。
今年の夏はマスクをつける夏ということで、普段より過酷。
今回のハッカ油マスクやいろいろな清涼グッズも併用して暑さを乗り切りましょう!