2020年8月24日放送にあさイチで紹介されたラクサ(ペナン風魚介スープ麺)の作り方についてまとめます!
料理研究家の荻野恭子さんが教えてくれました。
ラクサ(ペナン風魚介スープ麺)のレシピ
ラクサ(ペナン風魚介スープ麺)の材料※3人分
- 米粉麺(ライスヌードル):200g
●スープ
- サバ缶(しょう油):1缶
- 干しエビ(水で15分戻してみじん切り):15g
- パクチーの根(みじん切り):3本分
- 塩・砂糖・しょうゆ:小さじ1
- レモン汁:大さじ2
- にんにく・しょうが(みじん切り):1かけ
- 粉唐辛子:小さじ1/4
- カレー粉:小さじ1/4
- 水:3カップ
●トッピングサラダ
- パクチー(2cmのザク切り):3本分※細ねぎや大葉などで代用可能
- 紫玉ねぎ(薄切り):1/4個
- さつま揚げ(薄切り):1枚(50g)
- もやし(20秒程サッと茹でて水気を切る):1袋
- レモン汁:大さじ1
- 塩:小さじ1
- ごま油:大さじ1/2
- 砂糖・粉唐辛子:少々
ラクサ(ペナン風魚介スープ麺)の作り方
1)鍋にサバ缶・干しエビ・パクチー、塩・砂糖・しょうゆ・レモン汁・にんにく・しょうが・粉唐辛子・カレー粉・水を入れる
2)12分〜13分間煮る
3)ライスヌードルを表記の通り茹でる
4)レモン汁・塩・ごま油・砂糖・粉唐辛子を混ぜたものにパクチー・紫玉ねぎ・さつま揚げを和える
5)ライスヌードルの水気をきり、器に盛る
6)スープを入れ、サラダをトッピングする
まとめ
今回はラクサ(ペナン風魚介スープ麺)についてまとめてみました。