あさイチ(2020年7月21日放送)で紹介された大和芋のかば焼き風の作り方についてお届けします!
料理研究家の藤井恵さんが教えてくれました。
大和芋のかば焼き風のレシピ
大和芋のかば焼き風の材料(2人分)
- 大和芋:150g
- はんぺん:100g(1枚)
- サラダ油:大さじ2
- 焼きのり:1枚
- 小麦粉:適量
- サラダ油:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1
- 酒:大さじ1
- 水:大さじ1
- 砂糖:大さじ1/2
- みりん:大さじ1/2
- 粉山椒:適量
大和芋のかば焼き風の作り方
1)大和芋をよく洗い皮ごとすりおろす
2)はんぺんをビニール袋に入れてすりつぶす
3)2)に大和芋を入れ、はんぺんとよく混ぜる
4)ホイップクリームのように袋の先をとがらせ、先をハサミで切る
5)これを焼きのりの上に絞っていき、のりの縁を1cmあけて平らに広げる
6)小麦粉を茶こしを使ってしっかりまぶす
7)包丁で細かく筋をつける(うなぎに見えるように!)
8)フライパンにサラダ油をしき、のりの面を下にして入れ、片面2〜3分間ずつ焼く
9)身の方を下にし、しょうゆ・酒・水・砂糖・みりんの合わせダレを入れる
10)タレがとろっとしてきたら取り出し、4等分のそぎ切りにする
11)フライパンに残ったタレをはけやヘラなどで塗る
12)粉山椒をふって完成!
まとめ
今回は大和芋のかば焼き風についてご紹介しました。
はんぺんが入っていることで魚の風味もあり、うなぎに近くなりそうです。
豚肉の梅とろろ汁と合わせて作ってみましょう!