2020年10月31日放送の土曜はナニするでシワとりメソッドのやり方について紹介されました!
教えてくれたのはフェイシャル美容家の永松麻美さん。
最近はマスクの下で表情筋を使わないことが多いため、
“マスク老け”してしまっている人が増えているそうです。
今回の紹介された方法で改善しましょう!
シワとりメソッド
眉間のシワを解消する方法
眉間のシワが出来る原因は、鼻の付け根にある鼻根筋と眉間の少し上の皺眉筋が凝り固まって形状記憶してしまうこと。
眉間のシワは相手に怒った印象を与えてしまいます。
●鼻根筋のほぐし方
1)片手でおでこのシワを伸ばし、鼻根筋を捉えやすくします
2)反対の手の人差し指を曲げ、第一関節と第二関節の間の平らな部分を鼻根筋に当てて左右に揺らします
3)5〜10回行います
力を入れすぎると摩擦で肌が荒れたりするのでゆっくり左右に揺らしましょう。
●皺眉筋のほぐし方
1)人差し指の腹を眉頭に当てます
2)眉頭から斜め上に、おでこの半分くらいまでシワを伸ばすイメージで指をスライドさせます
3)左右に5〜10回行います
目を開けて行うと目の周りの筋肉が緊張して上手にほぐせないため、目を閉じた状態でマッサージするのが効果的です。
●前頭筋のほぐし方
1)眉の上に4本の指を置いて指圧します
2)小さな円を5〜10回描きながら指を髪の生え際あたりまで移動します
皮膚を摩擦で傷つけないよう、少し浮かせて指を動かしましょう。
おでこのシワの予防にもなります。
ほうれい線を解消する方法
ほうれい線はほっぺたの筋肉が凝り固まり、下がってくることが原因。
頬の筋肉をほぐしてリフトアップすることで解消できます。
●頰下の筋肉のほぐし方
1)頬の下、頬骨の内側に中指と薬指の腹を当てます
2)圧をかけながら指を際まで移動していきます
頬が硬い人は圧をかけて左右に揺らしながら際まで移動させましょう。
●頬上の筋肉のほぐし方
1)親指の第一関節と第二関節の間の面を頬の上に当てます
2)圧をかけながら上下に揺らします
●舌の筋肉のほぐし方
1)口を閉じ、口内で舌を大きくゆっくりぐるぐる回します
2)左右10回ずつ行います
舌を使うと唾液も出るので、虫歯や歯周病予防にも効果があります
マリオネット線を解消する方法
マリオネット線は意地悪な表情に見えてしまいます。
●口角下制筋のほぐし方
1)人差し指を曲げ、第一関節と第二関節の間をマリオネット線に当てます
2)軽く押し当てて、左右に揺らします
3)5〜10回行います
口元の筋肉を緩めることでより効果的にほぐすことができます。
●広頚筋のほぐし方
1)アゴを出した状態で上をむきます
2)舌を上に出し10秒キープします
喉のあたりが締まるような感覚で行います。
まとめ
シワとりメソッドのやり方についてまとめました。
まだまだマスク生活は続くので1日5分のマッサージをやってみましょう!