2021年3月20日放送の土曜はナニするでスマイルトレーニングのやり方について紹介されました!
この印象アップ術を教えてくれたのは印象評論家の重太みゆきさんです。
スマイルトレーニング
スマイルトレーニングの効果の理由
人間の脳は相手の印象を約0.5秒で判断すると言われています。
つまり初対面の相手を好きか嫌いかは最初の0.5秒で決まってしまいます。
印象アップに最も効果的なのが笑顔。
自分が笑顔になることで、写し鏡で相手も笑顔になります。
笑顔でいると脳内にα波が出てきて幸せ・嬉しい気持ちになり、反対に怒り顔だと腹が立ってくるもの。
これをフェイシャルフィードバック効果といい、意識的に表情をつくることで自分の感情が変化します。
日本人の80%以上は口角が下がったまま生まれてくると言われており、普段から口角を上げる意識を持っていないと暗い印象を持たれてしまいます。
スマイルトレーニングで素敵な笑顔を手に入れましょう。
月目トレーニングのやり方
1)目を閉じて、人差し指で目尻を外側に引っ張ります
2)目は閉じたまま寄り目にして10秒キープします
3)指を離して目を大きく開けます
この動きを1分繰り返しましょう。
ポイントは目を開けるとき、白目が見えるほど目を開ききるイメージです。
これは優しい目元を手に入れる眼輪筋のトレーニングです。
いえトレーニングのやり方
1)手のひらで顎を押さえながら頬の筋肉を上に動かします
2)その状態で「い」「え」と発生します
この繰り返しを1分行います。
「え」の発声の時に顎が下がらないように手でしっかり押さえるのがポイントです。
これは目の下の筋肉を引き上げるトレーニング。
マスクでも笑顔とわかってもらうためには、目元を通常の2〜4倍動かす必要があります。
しっかり鍛えましょう!
唇ブルブルトレーニングのやり方
1)唇を前に突き出し、鼻から思い切り息を吸って、勢いよくブルブル震わせます
2)1を何度かやったあと、ブルブルの声で自己紹介します
ポイントは、唇に力をいれないこと。
そして口角を上げる意識でやりましょう。
続ければ口周りの筋肉がほぐれ、若々しい笑顔に。
まとめ
スマイルトレーニングのやり方についてまとめました。
さっそく試してみましょう!