2020年9月13日放送の健康カプセル!ゲンキの時間で手ばかり法のやり方について紹介されました!
教えてくれたのは医学博士の日暮琢磨さんです。
手ばかり法
手ばかり法のやり方
自分の手をものさしにして、一食に摂取する栄養や食事の量を計る方法です。
基本は3食。
●主食
炭水化物のご飯は握りこぶし1つ分。
●主菜
タンパク質のもととなる肉・魚は手のひら1枚分。
厚さは手のひらの側面分くらいを目安に。
●副菜
ビタミン・ミネラル・食物繊維を摂るため、生野菜やきのこは両手1杯(加熱野菜は片手1杯)。
まとめ
手ばかり法のやり方についてまとめました。
自分の手を秤にするので簡単ですね。
やってみましょう!