2020年7月30日放送のハナタカでスーパースロースクワットのやり方について紹介されました!
教えてくれたのはトレーナーのJTタクさんです。
スーパースロースクワット
スーパースロースクワットがお腹の引き締めに効果がある理由
体の筋肉を大きい順に並べると・・・
1.太もも
2.背中
3.胸
4.お腹
という順番。
筋肉全体の7割をしめる下半身から鍛えることで基礎代謝が上がり、
ダイエット効果も上がります。
つまりスクワットをしてから腹筋をするとより効果的です。
スーパースロースクワットのやり方
1)足を肩幅に開く
2)手を頭の後ろで組み、膝を曲げる
3)ゆっくり動き、脚はしっかり曲げる
4)立ち上がる時は脚を伸ばしきらないところで止める
初心者は10回3セットを週3〜4回やるのがおすすめ。
できるだけゆっくりやるのがポイントです。
なお、筋トレは毎日同じ部位をやると効果が薄れるので、
部位別で日をわけると良いそうです。
まとめ
スーパースロースクワットのやり方をまとめました。
なお、今回教えてくれたJTタクさんのココナラのページは以下です。

パーソナルトレーナーJTタクさん(パーソナルトレーナー)のプロフィール | ココナラ
はじめまして! ココナラPRO認定オンラインパーソナルトレーナーJTタクです。 2016.8月にココナラ登録してから6年、おかげさまで販売累計1300件以上! 販売実績を積み重ね、日本国内だけではなく海外在住の方々へもサービスを提供してまいりました。 『トレーニング歴25年』で得た実績・知識に基づきあなたのダイエッ...
本格的にやりたい方はチャレンジしてみると良いでしょう^^