2020年11月5日放送のハナタカで洗顔&化粧水のポイントについて紹介されました!
教えてくれたのは美容専門家のかずのすけさんです。
洗顔&化粧水のポイント
洗顔の基礎知識
●洗顔は夜だけ
泡洗顔は夜だけで、朝はぬるま湯だけで洗顔するがおすすめ。
洗顔フォームには肌への刺激が強い成分(界面活性剤)が含まれています。
●洗顔の20秒ルール
洗顔料は20秒以内に洗い流します。
洗顔時間を短くし、肌本来の保湿成分をキープしましょう。
●顔を拭く前に冷水をかける
風呂上がりやぬるま湯で洗顔した後は肌の温度が上がっています。
体温が高いと水分が熱を吸収して蒸発するため、冷水で温度を下げて肌の水分の蒸発を防ぎましょう。
洗顔チューブと泡タイプの違い
チューブタイプの洗顔フォームは石鹸が主成分のものが多いので、洗浄力が高め。
少量をしっかり泡立てて使いましょう。
一方泡タイプは、マイルドな洗浄成分を使っているので洗浄力は弱めです。
5〜10プッシュを目安にたっぷり使いましょう。
コスパ的にはチューブ型に軍配。
泡タイプは手間を省きたい人におすすめです。
化粧水の使い方を間違えるな!
化粧水と乳液を使う順番としては、かつては化粧水でまず肌に水分を与え、乳液でフタをするという常識がありました。
しかし現在は多様な化粧水や乳液が発売されているので、製品の裏面などをよく読んでから使用しましょう。
セラミドが化粧水の注目すべき成分
セラミドは肌の水分保持やバリア機能のある物質。
何を買っていいか分からない人はセラミドという成分にだけ注目してみましょう。
まとめ
洗顔&化粧水のポイントについてまとめました。
正しい洗顔で肌を綺麗に保ちましょう!