2020年10月27日放送の林修の今でしょ講座で家政婦特集について紹介されました!
家事代行サービス大手3社から今回はcasyの瀬戸島実千代さん、タスカジのseaさん、ベアーズの圓谷真奈美さんが様々な疑問に答えてくれました。
家政婦特集
短時間で凄い品数の料理を作れる?
一般的な家政婦で3時間で6〜8品が目安。
番組に登場していた凄腕の家政婦さんは17品作っていました。
また、最近は仕事が減ってしまったプロの料理人が多く家政婦業界に参入しているそうです。
家政婦の料金はいくら?
●タスカジ(3時間)4,500円
3時間だと掃除は油のこびりついたガスコンロ、換気扇、シンク、排水口の中、風呂場、トイレ、リビング、子供部屋、シーツ交換まで掃除してくれます。
●CaSy(2時間):4,818円
他より1時間少ない2時間でもトイレ、台所、お風呂の排水溝、蛇口など水回りの掃除が完璧に。
●ベアーズ(3時間):10,890円

割高ですが、徹底した研修を行っており、質にこだわっているのがベアーズ。
礼儀作法までしっかり教育しています。
なお、返金は3社とも不可だそうです。
ただし、例えばベアーズの場合は必要であれば手直しなどの対応はあります。
家政婦の頼み方
●タスカジ
家事を頼みたい人と仕事したい人を引き合わせるシステムを導入。
サイトでは評価の高い人から表示されています。
「こういう掃除が得意な人」「資格を持っている料理ができる人」などのキーワードで検索ができ、詳しいプロフィールの他、キャンセル率や遅刻率、お客さんからのコメントまで閲覧できます。
希望の4時間前までに申し込めば、マッチングが成立すれば利用可能です。
●CaSy
アプリに要望を入力する形。
AI搭載の独自システムで家政婦をマッチングします。
希望の3時間前までに申し込めば、マッチングが成立すれば利用可能です(掃除のみ)。
●ベアーズ
- 電話やメールで申し込みの連絡
- 担当が伺い、細かく希望を聞く
- 希望にぴったり合う家政婦を派遣
という流れで頼みます。
申し込みは当日の14:00までで、最短3時間後から利用可能です。
汚い部屋も掃除してもらえる?
ゴミ屋敷と言われるような状態はNGですが、自分では相当汚いと思っていても対応可能な場合もあるそうです。
エアコンなどの特殊清掃は専門知識が必要なのでできないそうですが、フィルターの掃除程度ならOK!
ちなみに、高齢者の介護やベビーシッター業務、犬の散歩、高所作業など資格が必要なものや危険を伴うことはできません。
引っ越しの手伝いは荷詰めから荷解きなどは可能です。
物を壊されたら補償は?
ものを壊されても保険に入っているから大丈夫です。
CaSyの場合、最低でも1,000万円までは確認が取れているそうです。
お客と結婚することは?
家政婦さんとの恋がドラマで話題ですが、そういったことは実際はないそうです(汗)
家政婦さんの収入は?
CaSyだと最高月収は60万だそうです。
基本は主婦の方が空いている時間にやっているようですね。
まとめ
家政婦特集についてまとめました。
最近何かと話題の家政婦サービスですが、意外と利用しやすいな〜と思いました。
1度試してみても良いかもしれませんね!