2020年8月24日放送のかみひとえでMB流オシャレロジック講座について紹介されました!
MB流オシャレロジック講座
オシャレとは?基本2大ロジック
I・A・Yのバランス
IAYの形に合わせたコーデで体が綺麗に見えます。
I:上半身も下半身も細い
A:上が細くて下が太い
Y:上が太くて下が細い
ドレスとカジュアルのバランス
●ドレス
ジャケット・スラックス・Yシャツ・革靴など
●カジュアル
Tシャツ・デニム・ショートパンツ・スニーカーなど
日本人は顔が幼く、頭が大きく足も短い幼児体型。
子供っぽく見える分
ドレス:カジュアル=7:3
のバランスにするとオシャレになります。
やりがちダサコーデ!間違い探し
●たるんだ裾
スーツスタイルはIライン。
目立つ先端部分を綺麗にするだけでオシャレになります。
●カジュアル×カジュアル
上がカジュアルの場合・下を黒スキニーなどのドレスコーデにするとすっきりした印象に。
またパンツと靴を同じ色にすると靴の分だけ脚が長く見えます。
●半端丈パンツ
短パンを穿いた時、出ている素肌の面積を増やすと脚が長く見えます。
また、裾の幅が広いと対比で脚が長く見えます。
ルーズソックスも脚が細く見えるから流行りました。
この秋来る!ユニクロのマストバイアイテム
●トップス
・スウェットプルパーカ
MBさんいわくユニクロ史上屈指の名作。
ポイントはフードが立ち上がっていること。
顔周りに大きいものがあると対比で小顔効果が得られます。
またフードは2枚重ねになっており、普通だと生乾きの心配がありますが、このパーカはフードの裏だけ素材を変えており、生乾きにならない工夫もされています。
●ボトムス
・スマートアンクルパンツ
くるぶしが少し出るようになっており、1番目立つ部分が露出しているので細身の下半身が作れます。
ゆったり履けるけど脚長効果も期待できるんですね。
また家庭で洗濯してもシワがつきにくく、スーツっぽく見えるけど実はジャージ素材で着心地も良いです。
●小物
・コンパクトアンブレラ
傘部分が回転することで強風が吹いても飛ばされません。
おちょこになる確率も低いです。
まとめ
MB流オシャレロジック講座についてまとめました。
確かに男性にファッションを教えてくれる人って少ないですよね。
でも需要は間違いなくあるのでMBさんが人気出るのも分かる気がしました。
今回紹介された内容を参考にオシャレへの第一歩を踏み出しましょう!