2020年9月15日放送のなないろ日和で骨盤メソッドのやり方について紹介されました!
教えてくれたのはマエケン体操でも知られるパフォーマンスコーディネーターの手塚一志さんです。
骨盤メソッド
骨盤メソッドの効果の理由
骨盤に問題があると腰痛・肩こり・膝の痛み・疲れなどの原因に。
骨盤が正しく機能することで上半身が安定し、体全体のバランスが整います。
骨盤メソッドでは骨盤を上手く動かし、上半身・下半身を連動させることで本来の運動能力を引き出します。
骨盤三分割のやり方
1)立った状態で何かに掴まり、脚を骨盤の幅に広げ、つま先を少し閉じる
※自宅では台所のシンク・ベランダの手すり・ドアノブなどに掴まりましょう。
2)少し高めの椅子に座るように骨盤を落とす
3)膝を前後させるように動かす
※肩を動かさないように膝を前後に動かすのがポイントです。
サークルスクラッチのやり方
1)肘を高くあげる
2)手のひらを常に頭に向けた状態で肘を大きく円を描くように回す
3)反対側もやる
4)両手を交互に、同時にやる
肘を内側にえぐるように入れるのがポイント。
また骨盤三分割の動きを加えることでより深く大きくえぐることが出来ます。
シニアの方は小さな円で良いそうです。
エアツイストのやり方
1)椅子に手をついて片脚を上げ、足裏が天井に向くように股関節を回す
180度前後に回しましょう。
まとめ
骨盤メソッドのやり方についてまとめました。