2020年9月3日放送のノンストップでマイナポイント活用術について紹介されました!
マイナポイント活用術
マイナポイントとは
マイナンバーカードと連結したキャッシュレス決済サービスで買い物やチャージをすると、利用金額(上限2万円)の25%(最大5,000円分)のポイントが還元される。
●マイナポイントの還元を受けられる主な決済サービス
- Suica
- nanaco
- 楽天Edy
- WAON
- d払い
- PayPay
- LINEPay
- ゆうちょPay
※選択できる決済サービスは1つだけなので、自分が良く使っているものを選ぶ。
スマホでマイナポイントを申し込む方法
- マイナポイントアプリをインストールする
- マイナンバーカードの4桁の暗証番号を入力し、マイナンバーカードを読み取る
- 決済サービスを選ぶ
コピー機でマイナポイントを申し込む方法
コンビニやスーパーに置いてあるマルチメディアコピー機でもマイナポイントは申し込みできる。
●例:イオン
- メニュー画面の「WAONマイナポイント申込」をタッチ
- 利用規約の同意ボタンを押す
- 電話番号を入力する
- WAONカードとマイナンバーカードをかざす
- マイナンバーカードの暗証番号を入力する
その他、行政や携帯ショップに置いてある「マイナポイント手続きスポット」やセブン銀行のATMなどでも申込可能。
独自のポイント還元サービス
●Suica
JRE POINT 1,000ポイントを付与
※事前にJRE POINTへの登録が必要
●ゆうちょPay
ゆうちょPayポイント1,500ポイントを付与
●d払い
dポイント1,500ポイントを付与(30日までの申し込み)
チャージまたは買い物で最大1,000ポイントを付与(上限2万円、来年3月まで)
※通常のdポイントをとは異なり、利用期間・用途が限られる
まとめ
マイナポイント活用術についてまとめました。