2020年9月7日放送のノンストップでオートミール活用術について紹介されました!
オートミールとは
オートミールの栄養
ビタミンB1・鉄分・水溶性食物繊維・不溶性食物繊維が含まれており腸活としても人気。
しかし糖質なので食べたら脂肪が燃えるものではありません。
オートミールの種類
●クイックオーツ
オーツを薄くしローストしたもの。
そのままorお湯・牛乳で2分ほど加熱して食べる。
●インスタントオーツ
クイックオーツをさらに薄くしたもの。
そのままorお湯・牛乳で1分ほど加熱して食べる。
オートミールの食べ方&レシピ
お茶漬けオートミールのレシピ
オートミールに水を加えてレンジで1分半加熱。
お茶漬けの素を混ぜて食べる。
オーバーナイトオーツのレシピ
●オーバーナイトオーツの材料
- オートミール:20g
- ヨーグルト:カップ半分
- ナッツや果物:適量
※ヨーグルトはギリシャヨーグルトがおすすめ。
●オーバーナイトオーツの作り方
1)オートミールにヨーグルトを注いで混ぜる
2)そのまま冷蔵庫に5時間以上入れる
オートミールハンバーグのレシピ
●オートミールハンバーグの材料(4人分)
- オートミール:30g
- 合い挽き肉:300g
- 玉ねぎ:1/2個
- 牛乳:大さじ3
- 卵:1個
- 塩・こしょう・油・ソース:適量
●オートミールハンバーグの作り方
普通のハンバーグのパン粉の代わりにオートミールを入れる。
オートミールお好み焼きのレシピ
●オートミールお好み焼きの材料(4人分)
- オートミール:120g
- 水:350ml
- キャベツ:300g
- 豚バラ薄切り:300g
- 卵:4個
- 顆粒和風だし:小さじ2
- 油・ソース・マヨネーズ:適量
●オートミールお好み焼きの作り方
1)オートミール・水・顆粒和風だしを耐熱ボウルで混ぜ、ラップをしてレンジで3分加熱
2)粗熱を取ってキャベツの千切りと卵を混ぜ、豚肉をのせて片面ずつ焼く
まとめ
オートミール活用術についてまとめました。
個人的には食べたことがありませんが興味が出てきました。
とりあえず1度試してみようかな〜^^