居酒屋探訪家・太田和彦さんが選び抜いた店を訪ねる「太田和彦の日本百名居酒屋」。
今回は番組内で太田さんが実際に飲んだお酒と、ついでに頼んだ料理もお店ごとにまとめました。
※3話と4話だけ抜けています。
- #1 東京居酒屋の老舗
- #2 若者の町に輝く居酒屋
- #5 博多の名居酒屋と言えば
- #6 九州の酒と肴
- #7 札幌に名居酒屋有り
- #8 冬が待ち遠しい北海道の酒
- #9 東京の名大衆居酒屋と言えば
- #10 粋な東京下町、旨い肴と旨い酒
- #11 日本海の魚と名酒が呼んでいる
- #12 富山湾は美味しい肴の宝庫
- #13 湘南にも歴史ある名居酒屋が!
- #14 中央線沿線、新旧ふたつの名居酒屋
- #15 山陰の米子と松江でじっくりと
- #16 中国地方横断、旨い酒と肴を求めて
- #17 浜名湖を挟んで名店二つ
- #18 東海道の要所に老舗の名居酒屋
- #19 南の海に浮ぶ南西諸島の名店
- #20本州から遥か南、先島諸島の名居酒屋
- #21 大阪で旨い日本酒を飲むなら
- #22 大阪、ミナミのさらに南
- #23 山手線のど真ん中、若くて勢いのある二軒
- #24 魚の宝庫、千葉県の外房と内房
- #25 青森県の東西に名店あり
- #26 岩手県の酒と肴に舌鼓
- #27 大阪、若手の隠れ家的居酒屋
- #28 大阪の名居酒屋と言えば
- #29 神田で粋に酒を飲むには
- #30 下町浅草の名店で一杯
- #31 山形新幹線に乗って東北の日本海へ
- #32 晩秋の秋田県、やっぱり日本酒
- #33 東京都は広い!銀座から離島まで
- #34 横浜から鎌倉へ、名酒肴をたずねて
- #35京都の歴史ある名居酒屋
- #36 古い京都の町で新しい流れ
- #37 南紀から南大阪、地元に根付く名居酒屋
- #38 ちょっとお洒落な大阪と神戸
- #39 長崎でしっとり一人酒
- #40鹿児島、天文館の夜は焼酎で
- #41 四国横断、旨い魚と男のロマン
- #42 魚好きには堪えられない愛媛県
- #43 甲府と飛騨高山に山菜を求めて
- #44 東京、隅田川沿いの名居酒屋
- #45 札幌の小振りだが一本筋の通った二軒
- #46 津軽海峡を挟んで名店ふたつ
- #47 琵琶湖の恵み、滋賀と京都
- #48 北陸の雅を感じながら一杯
- #49 八重洲と新宿3丁目、対照的な二軒
- #50 東京居酒屋の基本
#1 東京居酒屋の老舗
鍵屋(根岸)
- 櫻正宗(神戸市東灘区)
肴:お通しの味噌豆、たたみいわし、うなぎのくりから焼き
みますや(神田)
- 白鷹(兵庫県西宮市)
肴:こはだ酢、季節のぬた(鮪)
#2 若者の町に輝く居酒屋
笹吟(代々木上原)
- 喜正 純吟山田錦(野崎酒造、東京都あきる野市)
- 長珍 純米 生 無濾過(長珍酒造、愛知県津島市)
肴:パパイヤとお揚のブルーチーズ和え、さんまとエリンギの肝正油焼き
両花(下北沢)
- 田中農場 特別選別米 生原酒(田中農場、鳥取県八頭郡)
- 道灌 特別純米 生原酒(太田酒造、滋賀県草津市)
肴:焼あぶらげ、さんまのたたき2種
#5 博多の名居酒屋と言えば
さきと(福岡市中区舞鶴)
- 芳吟 純米吟醸(三井の寿酒造、福岡県三井郡大刀洗町)
- 繁桝 博多一本〆 特別純米(高橋商店、福岡県八女市)
肴:ごまさば、塩うに
寺田屋(福岡市中央区大名)
- 船中八策 特別純米(司牡丹酒造、高知県高岡郡佐川町)
- 佐藤 黒 芋焼酎(佐藤酒造、鹿児島県姶良群)
肴:博多がめ煮、タイラギ貝柱焙り
#6 九州の酒と肴
こつこつ庵(大分市府内町)
- 鉄輪 麦焼酎(鉄輪愛酎会企画、瑞鷹酒造)
肴:琉球(関さば)、まて貝、しいたけステーキ、だんご汁
入福(天草市中央新町)
- 蓬莱 純米吟醸(河津酒造、熊本県阿蘇郡)
- 一品 特別純米生(吉久保酒造、茨城県水戸市)
肴:糸引きあじ刺身、こうこ鯛たたき、川がに
#7 札幌に名居酒屋有り
味百仙(札幌市北区)
- あたごのまつ 純米吟醸 うすにごり(新澤酒造店、宮城県)
- 根知男山 純米吟醸原酒(渡辺酒造店、新潟県)
肴:黒かれい刺身、塩うに
あんぽん(札幌市中央区)
- 北の勝 大海(碓氷勝三郎商店、北海道根室市)
肴:アイヌねぎ醤油漬け、厚岸 カキえもん 生かき、生干しコマイ
#8 冬が待ち遠しい北海道の酒
独酌三四郎(旭川市2条通)
- 生ビール
- 男山 生酛純米(男山、北海道旭川市)
肴:おかみ手造り にしん漬、ししゃも、もつ焼
しからば(釧路市栄町)
- 生ビール
- 福司 大吟醸(福司酒造、北海道釧路市)
肴:阿寒エゾシカやきとり、釧路産ししゃも、ババガレイ煮付け、塩辛の新聞紙焼
#9 東京の名大衆居酒屋と言えば
大はし(足立区千住)
- チューハイ
- 山形正宗(三戸部酒造、山形県天童市)
肴:肉とうふ、自家製(たらこ)にこごり
斎藤酒場(北区上十条)
- 清龍(清龍酒造、埼玉県蓮田市)
肴:ポテトサラダ、だいこん煮、あなご煮
#10 粋な東京下町、旨い肴と旨い酒
魚竹(中央区築地)
- 群馬泉 超特選純米(島岡酒造、群馬県太田市)
- 山丹正宗 本醸造(八木酒造部、愛媛県今治市)
肴:平貝あぶりつけ焼、しゃこ(わさび)
味泉(中央区月島)
- 鶴齢 純米吟醸 山田錦(青木酒造、新潟県南魚沼市)
肴:さば刺、煮穴子
#11 日本海の魚と名酒が呼んでいる
ねんじり亭(魚津市釈迦堂)
- 満寿泉 純米酒(桝田酒造店、富山市東岩瀬町)
肴:刺身盛合せ、めだい焼、なまこ
魚仙(長岡市殿町)
- 鶴の友 上白(樋木酒造、新潟県新潟市)
- 壱参壱弐 吟醸生酒(魚仙オリジナル)(上越酒造、新潟県上越市)
肴:ブリのなめろう、特選おぼろ豆腐、特選油揚げ
#12 富山湾は美味しい肴の宝庫
親爺(富山市桜町)
- 福正宗 特別純米(福光屋、石川県金沢市)
肴:万寿がに、寒鯛の昆布〆、げんげ汁
あら川(富山市桜町)
- 酒仙一献 純米吟醸(桝田酒造店、富山市東岩瀬町)
肴:サス、昆布〆、ゲンゲ、珍味三種盛、ホタルイカの釜揚げ、昆布のから揚げ
#13 湘南にも歴史ある名居酒屋が!
銀次(横須賀市若松町)
- 招徳 金印(招徳酒造、京都市伏見区)
肴:しこ、湯豆腐半丁、アジのさしみ
久昇(藤沢市鵠沼橘)
- 千代菊(岐阜県羽島市)
肴:おから、かきの能代煮、赤貝とはっさくのぬた
#14 中央線沿線、新旧ふたつの名居酒屋
らんまん(中野区中野)
- 松の司 楽 純米吟醸(松瀬酒造、滋賀県竜王町)
肴:鯛刺身、蛤酒蒸し
善知鳥(杉並区阿佐谷北)
- 喜久酔 普通酒 無濾過 生原酒(青島酒造、静岡県藤枝市)
- 長珍 純米吟醸 無濾過 生詰(長珍酒造、愛知県津島市)
肴:白魚塩辛、秋刀魚の飯寿司
#15 山陰の米子と松江でじっくりと
桔梗屋(米子市角盤町)
- 辨天娘 槽汲 あらばしり 純米生原酒(太田酒造場、鳥取県若桜町)
- 日置桜 生酛 強力 純米酒(山根酒造場、鳥取県鳥取市)
肴:コース料理(4,000)
やまいち(松江市東本町)
- 豊の秋 上選(米田酒造、島根県松江市)
肴:ノドグロ煮、白魚天ぷら、白魚刺身
#16 中国地方横断、旨い酒と肴を求めて
ころく(岡山市表町)
- 鯨政宗 純米吟醸(平喜酒造、岡山県浅口市)
肴:鰆たたき、女べか生姜醤油
田吾作(益田市赤城町)
- 水澄みの里 純米大吟醸酒(日本海酒造、島根県浜田市)
肴:竹豆腐、ノビル、ハマボウフウ、たいさしみ
#17 浜名湖を挟んで名店二つ
千代娘(豊橋市松葉町)
- 瓶ビール(キリン)
- 千代娘 本醸造(静岡県浜松市)
肴:耳烏賊、鰹造り、あさり串
貴田乃瀬(浜松市中区田町)
- 生ビール
- 開運 山田穂 純米吟醸 無濾過生(土井酒造場、静岡県掛川市)
- 御代栄 とびっきり 純米大吟醸生(北島酒造、滋賀県湖南市)
肴:しめさば、めんたい子のどろ焼き
#18 東海道の要所に老舗の名居酒屋
多可能(静岡葵区紺屋町)
- 瓶ビール(キリン)
- 荻錦(荻錦酒造、静岡県静岡市)
肴:竹の子、生桜えび、生じらす、静岡おでん(牛すじ、はんぺん)
大甚(名古屋市中区栄)
- 賀茂鶴(賀茂鶴酒造、広島県東広島市)
肴:海老とキュウリの酢の物、白和え、稚鮎の甘露煮、鮎の塩焼き
#19 南の海に浮ぶ南西諸島の名店
一村(奄美市名瀬柳町)
- 生ビール
- 龍宮(富田酒造場、鹿児島県奄美市)
- 長雲(山田酒造、鹿児島県竜郷町)
肴:島タコのマリネ、赤ウルメ塩焼、ウナギさねん蒸し
おでん東大(那覇市安里)
- オリオン生ビール
肴:おでん(こんぶ、てびち)、ミミガー、マメ、野菜(空芯菜)、焼きてびち
#20本州から遥か南、先島諸島の名居酒屋
ぽうちゃたつや(宮古島市平良字西里)
- オリオン生ビール
- 菊之露 VIP(菊之露酒造、沖縄県宮古島市)
肴:島らっきょう(塩漬け、醤油漬け)、コブシメやわらか煮、あーさかき揚、スーチキ
森の賢者(石垣市新川)
- オリオン生ビール
- 森の賢者オリジナル古酒
肴:もち米シューマイ、焼きマコモダケ、四角豆の天ぷら
#21 大阪で旨い日本酒を飲むなら
やまなか(大阪市浪速区市敷津西)
- 会津娘 無農薬 純米酒(高橋庄作酒造店、福島県会津市若松市)
- 瀧自慢 純米 伊賀山田錦(瀧自慢酒造、三重県名張市)
肴:河内鴨造り、もろきゅう、桑名蛤の小鍋仕立て
ながほり(大阪市中央区上町)
- 奥播磨 山廃純米(下村酒造店、兵庫県姫路市)
- 磯自慢 特別純米 山田錦(磯自慢酒造、静岡県焼津市)
肴:活鯛造り、菊菜白和え、うまい野菜山椒あんかけ、塩ウニ
#22 大阪、ミナミのさらに南
和源(大阪市阿倍野区阿倍野筋)
- 生ビール
- 黒牛 純米酒(名手酒造店、和歌山県海南市)
肴:かつおたたき、鮎うるか(真子 白子)、はものみぞれあんかけ
スタンドアサヒ(大阪市東住吉区山坂)
- 生ビール
- 白鶴 上撰(白鶴酒造、兵庫県神戸市)
肴:さばからまぶし、えんどう豆、うなぎ蒲焼
#23 山手線のど真ん中、若くて勢いのある二軒
まるしげ(港区赤坂)
- 生ビール
- 萬膳庵 芋焼酎(本割)(萬膳酒造、鹿児島県霧島市)
- 長雲 黒糖焼酎(前割)(山田酒造、鹿児島県龍郷町)
肴:煮穴子さっとあぶり、豚足黒糖煮 奄美山田風
おかげさん(新宿区四谷)
- ハーベスト・ムーン シュバルツ 舞浜地ビール
- 天青 純米吟醸 千峰(熊澤酒造、神奈川県茅ヶ崎市)
- 奈良萬 純米酒(夢心酒造、福島県喜多方市)
肴:だだちゃ豆、活〆いさき づけ刺身、豆腐のもろみづけ
#24 魚の宝庫、千葉県の外房と内房
舟勝(夷隅郡御宿町六軒町)
- 生ビール
- 岩の井 山廃辛口純米(岩瀬酒造、千葉県御宿町)
肴:刺身盛合せ、酢なめろう、イカの沖漬け
三番瀬(千葉)
- 木戸泉 本醸(木戸泉酒造、千葉県いすみ市大原)
肴:ゴマサバ、刺身三種盛、穴子煮こごり
#25 青森県の東西に名店あり
しまや(弘前市元大工町)
- 瓶ビール(サッポロ)
- 豊盃(三浦酒造、青森県弘前市)
肴:毛豆、クジラの酢味噌和え、棒鱈、ミョウガの田楽
ばんや(八戸市朔日町)
- 生ビール
- 陸奥八仙 特別純米 中汲み 無濾過生原酒(八戸酒造、青森県八戸市)
肴:ミョウガの味噌炒め、ミズの炒め物、イカのとも和え、イカ焼き
#26 岩手県の酒と肴に舌鼓
とらや(盛岡市南大通)
- 瓶ビール(サッポロ)
- 菊の司 粋然(菊の司酒造、岩手県盛岡市)
肴:豆腐、なんばん天、かつおのたたき
こまつ(岩手県一関市大町)
- 地主町 純米大吟醸 かんりょう酒店オリジナル(両盤酒造、岩手県一関市)
- 島美人 芋焼酎(長島研醸、鹿児島県出水郡)
肴:カキの松前焼、アイナメ刺、特大無臭にんにく揚げ
#27 大阪、若手の隠れ家的居酒屋
門(大阪市北区曽根崎)
- 生ビール
- 黒竜 九頭龍 純米吟醸燗酒(黒龍酒造、福井県永平寺町)
肴:水茄子のあさづけ、渡りがにの塩焼き
渉(大阪市中央区宗右衛門町)
- 弁天娘 純米吟醸(太田酒造場、鳥取県若桜町)
- 英(はなぶさ)特別純米 生酛(森喜酒造場、三重県上野市)
肴:フルーツトマト味噌漬けと山うに、合鴨と松茸の挟み焼き
#28 大阪の名居酒屋と言えば
明治屋(大阪市阿倍野区阿倍野筋)
- 梅乃宿 本醸造(梅乃宿酒造、奈良県葛城市)
肴:ぬた、鯛の子煮付、きずし
上かん屋(大阪市中央区心斎橋筋)
- 手取川 純米酒(吉田酒造点、石川県松任市)
- 白鷹 青松白鷹 上撰(白鷹、兵庫県西宮市)
肴:小だこやわらか煮、にしんと海老芋
#29 神田で粋に酒を飲むには
新八(千代田区鍛冶町)
- 会津娘 純米吟醸 ひやおろし(高橋庄作酒造店、福島県会津市若松市)
- 神亀 小鳥のさえずり 純米吟醸(神亀酒造、埼玉県蓮田市)
肴:あん肝、自家製ばくらい、根みつばおひたし
赤津加(千代田区外神田)
- 菊正宗 本醸造(菊正宗酒造、兵庫県神戸市東灘区)
肴:まぐろぶつ、新銀杏、鶏もつ煮込み
#30 下町浅草の名店で一杯
志婦゛や(浅草)
- 酉与右衛門(よえもん)純米 無濾過(川村酒造店、岩手県花巻市)
- 伯楽星 純米吟醸(新澤醸造店、宮城県大崎市)
肴:とり貝と赤貝の盛合せ、いわし塩焼き
ぬる燗(浅草)
- 三重錦 純米 ひやおろし(中井酒造場、三重県伊賀市)
- さつま寿 芋焼酎(尾込商店、鹿児島県川辺市)
肴:鶏わさ、柿の白和え、くわい揚げ
#31 山形新幹線に乗って東北の日本海へ
庄助(宇都宮市塙田)
- 末廣 普通酒 辛口(末廣酒造、福島県会津市若松市)
- しし茸のきのこ酒
肴:おから、ちたけなす煮、きのこ鍋
いな舟(鶴岡市本町)
- 栄光冨士特別本醸造 花より根 雫とり(冨士酒造、山形県鶴岡市)
肴:鰰湯あげ、円正鰈煮付け
#32 晩秋の秋田県、やっぱり日本酒
酒盃(秋田市山王)
- 由利正宗 雪の茅舎 山廃純米(齋彌酒造店、秋田県由利本荘市)
- 春霞 純米吟醸(栗林酒造店、秋田県美郷町)
肴:箱膳、白魚とジュンサイ貝焼
べらぼう(能代市柳町)
- うぼらべの酒 べらぼうオリジナル 特別純米(喜久水酒造、秋田県能代市)
肴:白魚と長いもとんぶり、アミの塩辛(イサジャ)、比内地鶏の串焼き、ハタハタ塩魚汁
#33 東京都は広い!銀座から離島まで
梁山泊(八丈島八丈町三根)
- 情け嶋 麦冠 麦焼酎(八丈興発 八丈町三根)
- 島の華 麦焼酎(樫立酒造、八丈町樫立)
肴:地魚刺身盛合せ、岩のり焼き、ムロアジくさや
銀座こびき(銀座)
- 宗玄 純粋無垢 特別純米酒(宗玄酒造、石川県珠洲市)
- 鶴齢 純米無濾過生原酒(青木酒造、新潟県南魚沼市)
肴:寒ブリ刺身、焼白子
#34 横浜から鎌倉へ、名酒肴をたずねて
麺房亭(横浜市中区野毛町)
- 白ワイン
- 丈径 純米吟醸 無濾過生原酒(王禄酒造、島根県東出雲町)
肴:自家製プロシュート、自家製チーズ プリモサーレ 味噌漬け、自家製サツマ揚げ
企久太(鎌倉市小町)
- 喜久酔 特別純米(青島酒造、静岡県藤枝市)
- 雪の茅舎 山廃純米(齋彌酒造店、秋田県由利本荘市)
肴:活〆皮はぎ肝醤油、嶺岡豆腐
#35京都の歴史ある名居酒屋
神馬(京都市上京区)
- 神馬オリジナルブレンド古酒
肴:おでん(豆腐、海老芋)、甘鯛塩焼き
赤垣屋(京都市左京区)
- 名誉冠(名誉冠酒造、京都市伏見区)
肴:しめさば、茄子とにしん煮
#36 古い京都の町で新しい流れ
きたざと(京都市東山区)
- 澤屋まつもと 純米 無濾過 生原酒(松本酒造、京都市伏見区)
肴:お造り盛合せ(小)、特製焼とろろ
めなみ(京都市中京区)
- 鷹取(山本勘蔵商店、京都市伏見区)
肴:畑菜とおあげ煮、こいも白味噌煮、本鴨塩焼
#37 南紀から南大阪、地元に根付く名居酒屋
長久酒場(西牟婁郡白浜町)
- エビス ザ・ホップ
- 長久(中野BC、和歌山県海南市)
肴:亀の手、カツオ刺身、ウツボ網焼
九十九(大阪府堺市堺区)
- 松竹梅(宝酒造、京都市伏見区)
肴:ヒラメのウニ巻き、すっぽん小鍋
#38 ちょっとお洒落な大阪と神戸
まゆのあな(大阪市中央区南船場)
- 宝剣 純米酒(宝剣酒造、広島県呉市)
- 来福 純米吟醸(来福酒造、茨城県筑西市)
肴:春鯔造り、手造りしょうゆ豆、花わさびとこごみの酒粕和え
吟醸(神戸市長田区四番町)
- 松の司 純米吟醸 あらばしり(松瀬酒造、滋賀県竜王町)
- 梅の宿 純米吟醸 無濾過生原酒(梅乃宿酒造、奈良県葛城市)
肴:明石蛸造り、明石鯛かぶと焼
#39 長崎でしっとり一人酒
安楽子(長崎市浜町)
- 生ビール
- 喜多屋(福岡県八女市)
肴:飯だこ、オバ、魚内蔵煮
朱欒(長崎市下西山町)
- 杵の川 純米 生原酒(杵の川酒造、長崎県諫早市)
- 杵の川 辛口
肴:ざぼん揚げ、しめ鯖、鯵
#40鹿児島、天文館の夜は焼酎で
味乃さつき(鹿児島市山之口町)
- 生ビール
- 三岳(三岳酒造、鹿児島県屋久島)
肴:盛刺
菜菜かまど(鹿児島市山之口町)
- 古八幡(高良酒造、鹿児島県川辺町)
肴:きび焼き、とび魚のつけあげ
#41 四国横断、旨い魚と男のロマン
美人亭(高松市瓦町)
- 生ビール
- 悦 凱陣 純米 無濾過(丸尾本店、香川県琴平町)
肴:シャコ、刺身盛合せ、アコ煮付け
とんちゃん(高知市帯屋町)
- 瓶ビール(キリン)
肴:銀なべ、上レバ、トマト、名なし
#42 魚好きには堪えられない愛媛県
ほづみ亭(宇和島市新町)
- 生ビール
- 虎の尾 大吟醸(西本酒造、愛媛県宇和島市)
肴:釣あじ刺し 地だこ付、自家製からすみ、太刀魚巻
たにた(松山市二番町)
- 生ビール
- 吹毛剣 京ひな 大吟醸(酒六酒造、愛媛県内子市)
肴:じゃこ天、さより刺身、めばる塩焼
#43 甲府と飛騨高山に山菜を求めて
くさ笛(甲府市中央)
- 生ビール
- 春鶯囀 純米酒(萬屋醸造店、山梨県増穂町)
肴:春しめじ、いけまお浸し、もみじがさお浸し、やぶれがさお浸し、わらび玉子とじ、山菜天ぷら(アカシア、ヨブスマソウ)
樽平(高山市総和町)
- 飛騨高山麦酒ペールエール(飛騨高山麦酒、岐阜県高山市)
- 久寿玉 手造り純米(平瀬酒造店、岐阜県高山市)
肴:山菜盛合せ、わさび菜、焼茄子地みそ入、飛騨牛串焼き
#44 東京、隅田川沿いの名居酒屋
田中屋(足立区千住橋戸町)
- 道灌 特別純米(太田酒造、滋賀県草津市)
肴:しゃこ、いさきさし
山利喜(江東区森下)
- 生ビール
- 天寶一 中汲み 純米 千本錦(天寶一、広島県福山市)
肴:煮込み、やきとん(軟骨たたき、かしら)、いわし丸干し
#45 札幌の小振りだが一本筋の通った二軒
魚菜(札幌市中央区南三条西)
- 北海道限定ビール サッポロクラシック
- 奈良萬 純米(夢心酒造、福島県喜多方市)
肴:酒菜盛合せ、自家製塩漬けうに
ふらの(札幌市中央区南五条西)
- 北海道限定ビール サッポロクラシック
- 吟子物語 純米酒 北海道瀬棚町有機米吟風使用(高橋酒造店、秋田県美郷町)
肴:アワビトロロ、青つぶ煮、自家製トーフ、ちか一夜干
#46 津軽海峡を挟んで名店ふたつ
粋花亭(函館市本町)
- 生ビール
- 石鎚 純米吟醸 緑ラベル槽しぼり(石鎚酒造、愛媛県西条市)
- 神亀 純米 辛口(神亀酒造、埼玉県蓮田市)
肴:刺身盛合せ、焼河豚ホワイトアスパラ梅肉添え
ふく郎(青森市安方)
- 愛娘 純米吟醸(ふく郎オリジナル)(三浦酒造、青森県弘前市)
- 亀吉 特別純米辛口酒(中村亀吉、青森県黒石市)
肴:お刺身ちょっと盛り、岩がき、わらび
#47 琵琶湖の恵み、滋賀と京都
能登(長浜市朝日町)
- 生ビール
- 能登 純米吟醸 能登オリジナル(池本酒造、滋賀県高島市)
- 七本槍 普通酒(冨田酒造、滋賀県木之本町)
肴:若あゆ塩焼き、自家製 天然鮒ずし、子あゆ天ぷら、子あゆ山椒煮
ますだ(京都市中京区先斗町四条上ル)
- 加茂鶴 樽酒(加茂鶴酒造、広島県東広島市)
肴:きずし、おから、大名炊き
#48 北陸の雅を感じながら一杯
魚志楼(堺市三国町神明)
- 瓶ビール(アサヒ)
- 雲乃井 純米(吉田金衛門商店、福井県福井市)
肴:めぎす塩煎り、〆鯖、汐雲丹
魚常(金沢市並木町)
- 福正宗 特別純米 銀ラベル(福光屋、石川県金沢市)
肴:万十貝、鮎塩焼き
#49 八重洲と新宿3丁目、対照的な二軒
池林房(新宿区新宿)
- 生ビール
- 貴 夏純米 発泡にごり(永山本家酒造場、山口県宇部市)
肴:にんにく芽と豚もつガーリック炒め、こんにゃくとジャコ炒め
ふくべ(八重洲)
- 菊正宗 樽酒(菊正宗酒造、兵庫県東灘区)
肴:くさや、塩らっきょう、納豆
#50 東京居酒屋の基本
金田(自由が丘)
- 瓶ビール
- 白鷹 特選(白鷹、兵庫県西宮市)
肴:アジさしみ、あゆ風干、とうがん汁
シンスケ(湯島)
- 瓶ビール
- 両関 あきたこまち純米酒(両関酒造、秋田県湯沢市)
肴:いわし岩石揚げ、鮪ぬた