2021年6月5日放送のサタプラでインスタントドリップコーヒーランキングについて紹介されました!
インスタントドリップコーヒーランキング
5位:ファミリーマートコレクション ドリップコーヒー オリジナルブレンド/ファミリーマート
●総合得点:39
- コスパ:9
- 香り:7
- 作りやすさ:7
- ミルクとの相性:8
- 味:8
1杯25.5円とコスパ良し。
すっと飲めて甘さが残り、酸味と苦味のバランスもよい。
4位:UCC職人の珈琲 ドリップコーヒー 深いコクのスペシャルブレンド /UCC上島珈琲
●総合得点:40
- コスパ:9
- 香り:6
- 作りやすさ:8
- ミルクとの相性:10
- 味:7
苦味とコクが強く、ミルクとの相性抜群。
アフターの甘さに変わっていくタイミングが素晴らしい。
3位:ドリップカフェ マイルドブレンド コーヒー ドトールコーヒーショップ
|
●総合得点:41
- コスパ:7
- 香り:8
- 作りやすさ:10
- ミルクとの相性:9
- 味:7
作りやすさ満点。
ワンタッチで開ける手軽さに、4点で支える安定度。
ひし形の大きな口が注ぎやすい。
フィルターも高い位置にあるため、コーヒーに浸りません。
2位:小川珈琲 小川プレミアムブレンド ドリップコーヒー / 小川珈琲
●総合得点:42
- コスパ:7
- 香り:10
- 作りやすさ:8
- ミルクとの相性:8
- 味:9
フルーティーでフレッシュ。
甘いバニラの香りもし、香り立ちにボリュームあり。
1位:大吉ブレンド ドリップバッグ/猿田彦珈琲
●総合得点:44
- コスパ:6
- 香り:9
- 作りやすさ:9
- ミルクとの相性:10
- 味:10
コスパは低いものの、その他はほぼ満点。
ブラジル・コスタリカ・ケニア・グアテマラとこだわりの4ヶ国の豆をブレンドし、深煎で焙煎。
1杯分の粉の量は12gと、平均の7.9gと比べて圧倒。
ハンドドリップで淹れたような深みのあるコーヒーの味わいに。
※岡田章宏さん愛用電気ケトル
まとめ
インスタントドリップコーヒーランキングについてまとめました。
コーヒーは毎日飲むのでこれは参考にしたいと思います!!