2020年7月18日放送のサタデープラスでハンディファンについて紹介されました!
最新20台を5つの部門において10点満点で採点し、総合点でランキング。
これからの時期、暑さ対策にコンパクトな扇風機を活用しましょう^^
ハンディファン
5位:シルキーウインドモバイル2(リズム時計工業)
- 風の強さと質:8
- 持ち運びやすさ:9
- 静音性:6
- 使用感:8
- 機能性:7
|
特に優れているのが持ち運びやすさ。
本体重量が120gと軽い上、持ち手がカラビナになっているのでバッグの取手やパンツのベルト通しに引っ掛けられて携帯性抜群。
またスタンドもついているので卓上でも使えます。
小さいながら風力テストでは20台中3位。
前後に取り付けられた2枚のファンがそれぞれ逆向きに回転(2重反転ファン)することで大風量を実現しています。
4位:Toffy LEDアロマファン(ラドンナ)
- 風の強さと質:7
- 持ち運びやすさ:7
- 静音性:7
- 使用感:8
- 機能性:10
|
特に機能性に優れたハンディファン。
真ん中の部分を外してアロマオイルを数滴垂らして本体にセットすれば風と共にいい香りが♪
またスイッチ1つでライトが点灯。
カラフルにに点滅するので夏のイベントやコンサートでも盛り上がるアイテムです!
3位:ひえひえファン(シロカ)
- 風の強さと質:8
- 持ち運びやすさ:7
- 静音性:7
- 使用感:9
- 機能性:9
|
1台5役の5WAYファン!
1)ハンディファン
2)首掛けファン
3)バンドで固定ファン(傘やベビーカーに)
4)卓上扇風機(ルーバーで風向き調節可能)
5)卓上冷風機(水を入れることができ、夏場のキッチン周りで活躍!)
2位:フレハンディファン(フランフラン)
- 風の強さと質:10
- 持ち運びやすさ:8
- 静音性:8
- 使用感:9
- 機能性:7
|
ハンディファンブームの火付け役。
風量調節は5段階でリズム風モードも搭載。
風量は2019モデルと比べて1.4倍に進化していて、かつ体感騒音は50%減に成功しています。
花のようなデザインも女性に人気で、今年はマーブルカラーなど2色追加され全6種類です。
1位:ポートブルクリップライトファン(ブルーノ)
- 風の強さと質:9
- 持ち運びやすさ:8
- 静音性:8
- 使用感:10
- 機能性:9
|
最大の特徴は机やベビーカーなどに取り付けられるクリップで、安定感抜群。
もちろんテーブルに置いても安定。
電源ボタンがファンの下に隠れているので誤作動しにくいのも嬉しいところ。
バッグに入れていて勝手に電源がついているということも防げます。
2段階ライト機能もついていて、夏のお化粧の際にもピッタリです♪
※調査基準
●風の強さと質
10cm間隔で並べたローソク24本に風(強風)を3秒間当て、消えた本数で強さを測定。
また清水アナウンサーが体感でもチェックしました。
●持ち運びやすさ
重さ・カバンからの取り出しやすさなどをチェック。
●静音性
本体から少しずつ離れてファンやモーターの音が聞こえなくなる距離を計測(弱モードでテスト)。
●使用感
持ちやすさ・卓上での使いやすさ、ストラップがつけられるかなど。
●機能性(付加価値)
ミストが出る、ライトがつくなど。
まとめ
サタプラで紹介された最新ハンディファンについてまとめました。
いや〜、いろいろな製品があるんですね。
ご自分の用途にあったものを選んで、この夏を快適に過ごしましょう!