2020年7月27日放送の所ジャパンで電鍋について紹介されました!
所ジャパンで紹介された電鍋
|
こちらが紹介された大同電鍋。
ちなみに台湾の電機メーカーである大同はかつて東芝と提携しており、
東芝が開発した日本初の自動式電気釜にヒントを得て開発したのが電鍋だそうです。
電鍋の使い方
外構に水を注いで食材を入れ、フタをしめてスイッチを入れるだけ!
電鍋はそもそも炊飯器でしたが、様々な使い方ができます。
煮る・蒸す・炊く、さらには保温調理まで。
つまり万能調理器具なんですね。
以下の本が参考になるかと思います。
|
実際に台湾では
- 混ぜご飯(炊く)
- 麺(煮る)
- 小籠包(蒸す)
などに使われているとのことでした。
まとめ
台湾の万能調理器具、電鍋についてまとめました。
まずはネットで電鍋レシピを調べたり、本を見ながらいろいろチャレンジしてみると面白いかもしませんね^^