2020年10月22日放送のZIPでかぼちゃを簡単に切る方法、甘くなるゆで方、見分け方について紹介されました!
かぼちゃを簡単に切る方法、甘くなるゆで方、見分け方
かぼちゃを簡単に切る方法
1)へたの部分が一番硬いので、まずへたを両側共くり抜きます。
2)くり抜いた部分に包丁の刃先を入れ、硬い内側を支点にしてテコの原理を利用して切ります
3)中身をくり抜きます
4)皮の溝の部分に包丁を当て、切込みを入れながら切ります
かぼちゃが甘くなるゆで方
かぼちゃは水からゆでるだけで甘くなります。
糖を作る酵素がもっとも活性化する温度が60℃付近のため、水からゆでた方が60℃をゆっくり通過して甘くなります。
糖度計で測ってみると、
- 沸騰してゆでた→14/1%
- 水からゆでた→17.3%
という結果になりました。
良いかぼちゃの見分け方
赤い色に近いランドマーク(オレンジ色の斑点)が出ているかぼちゃがおすすめ。
カットされたかぼちゃは種が大きいものを選びましょう。
その方がより熟していて甘みがあります。
まとめ
かぼちゃを簡単に切る方法、甘くなるゆで方、見分け方についてまとめました。
簡単に切る方法は目からウロコでしたね〜^^