2020年8月29日放送のズムサタでおうち時間グッズについて紹介されました!
おうち時間グッズ
マジで割れる瓦
●マジで割れる瓦
レゴブロックなどにも使われるABS樹脂で出来ており、簡単に何枚も割ることが出来ます。
割る瓦は1度しか使えませんが、病みつきになると話題になり累計8万個を販売。
SNSでは何枚割れたかを競うチャレンジ動画も人気です。
オリンピックの間違い探し本
●「懐かしい 」が脳を若返らせる オリンピック名場面の間違い探し
1964年東京五輪〜2018年平昌五輪までの名場面を収めた間違い探し本。
簡単なものから難しいものまで多くの間違いがあり家族みんなで楽しめます。
らくがきAR
●らくがきAR
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%8C%E3%81%8Dar/id1515215584
描いた絵が3Dで飛び出すアプリ。
スマホやタブレットでスキャンされたらくがきの手足をアプリが認識し自由に動き回ります。
レーザークロスシューティング
●レーザークロスシューティング トランスフォーミングダブルセット
赤外線レーザーと腕に装着する的でサバイバルゲームが楽しめるレーザー銃のおもちゃ。
外出自粛の影響で今年4月以降売れています。
黒ひげ危機一発MAX5
●超飛び 黒ひげ危機一発 MAX5
懐かしのおもちゃが進化。
黒ひげが1体から5体にパワーアップし、飛び出す高さも5倍に!
遊び方も豊富で、その1つが黒ひげサバイバル。
参加人数より1つ少ない黒ひげをセットし、順番に剣を刺していき、飛び出した人形をゲットできた人が勝ち。
取れなかった人が脱落していき、1つずつ人形を少なくしていって最後まで勝ち抜けた人が優勝です。
まとめ
おうち時間グッズについてまとめました。
まだまだ家の中で過ごす時間は多そうなので、今回紹介されたグッズでお子さんと楽しむのも良さそうですね^^